ハイブリッド・ワークフォース・ソリューションが社員のパフォーマンスを高める理由

2020年から2021年にかけて起こったリモートワークへの移行は、世界中の社員のワークプレイス・エクスペリエンスに劇的な影響を与えています。これに対応するために、人事・IT部門は、エクスペリエンスを強化し、合理化することを目的としたハイブリッド・ワークフォース・ソリューションを導入しています。

人事・IT部門がこれらのソリューションを利用してより良いデジタルワークプレイスを設計する方法を検討する前に、テクノロジーが社員のパフォーマンスにどのような影響を与えているのかを正確に把握しておきましょう。

目次

テクノロジーがエクスペリエンスに与える影響

ハイブリッド・ワークフォース・ソリューションが社員のパフォーマンスを向上させる

IT部門と人事部門が協力してデジタル導入計画を策定する

社員の日常的なデジタル体験とニーズを知る

社員のライフサイクルの各段階を分析し、対応する

ハイブリッド・ワークフォース・ソリューションの導入で未来に備える

 


テクノロジーがエクスペリエンスに与える影響

多くの企業はソフトウェアを二次的な問題と考えているかもしれませんが、調査によると、ソフトウェアは以下のような社員の主要な指標に影響を及ぼしていることがわかっています。

      • 社員エンゲージメント
      • 社員の生産性
      • 社員の定着率
      • 仕事の満足度

テクノロジーが社員の体験において重要な役割を果たすのには、いくつかの理由があります。

テクノロジーが劣っていると、日常業務の遂行が困難になり、ソフトウェアに関連したフラストレーション、非効率性、ミスコミュニケーションが発生する可能性があります。また、社員は自動化が進んでいることを認識しており、大半の社員は職場に導入される新しいデジタルツールを常に把握しておきたいと考えています。

職場におけるテクノロジーの役割を示す最も印象的な統計は、Workfront社が2021年に実施した調査によるものでしょう。

COVID-19がデジタルワークをどのように変化させたかに焦点を当てた彼らの調査では、次のようなことが判明しました。

      • 32%の社員が、勤務先のテクノロジーが良い仕事をする上での障害と考え、仕事を辞めたことがある
      • 米国の社員の49%が、仕事で使うテクノロジーに不満を感じるようになったら、現在の仕事を辞める可能性が高いと答えた
      • より多くのデジタルツールを利用する社員は、共同作業や最高の仕事をするためにデジタルテクノロジーが「非常に重要」であると答えている
      • 社員は、新しいアイデアを生み出し、創造性や革新性を育むために、より多くのテクノロジーを利用している
      • 2020年初頭に行われた前回の調査と比較して、企業の古いテクノロジーが原因で仕事を断るケースが増えた

企業のテクノロジーは、その組織が質の高い仕事や労働力にどれだけ関心を持っているかを社員に伝えます。企業がテクノロジーに大きな関心を寄せているということは、その企業が社員やビジネスそのものにも同様の姿勢で取り組んでいることを意味します。

上記のデータは、過去1年間に起こったテクノロジーに対する社員の意識の大きな変化を示しています。これは、人々がリモートワークによって提供される自由と自律性を好むことを示しているだけでなく、社員が時代遅れの技術や職場環境には我慢ができないことを示しています。

社員のパフォーマンスと生産性を最大化するためには、テクノロジーとワークフォースエクスペリエンスの両方を近代化することが重要です。

ハイブリッド・ワークフォース・ソリューションが社員のパフォーマンスを向上させる

ワークプレイスのデジタル化にはさまざまな方法がありますが、最も効果的な方法の一つは、社員の体験から外に向かって働きかけることです。現在と未来の仕事はハイブリッドであるため、チームがどこで仕事をしていても、一貫したデジタル体験を生み出すデジタルエコシステムを構築することが重要です。

ここでは、ハイブリッドでデジタルファーストなワークプレイスをデザインする際に留意すべきいくつかのヒントをご紹介します。

IT部門と人事部門が協力してデジタル導入計画を策定する

何よりもまず、IT部門と人事部門が戦略的なパートナーシップを結ぶことが重要です。

人事部は社員とコミュニケーションをとり、社員の経験を分析し、ワークプレイスを再設計する部門です。一方、IT部門は、予算策定からソフトウェアの導入、メンテナンスまで、ワークプレイスのデジタル化の技術的な側面を担当します。

この両者が一緒になってエクスペリエンスをデザインすることで、オンサイトとオフサイトの両方の社員に一貫した体験を提供できることが理想です。

 

社員の日常的なデジタル体験とニーズを知る

人事部は社員と密接に連携し、特にデジタルテクノロジーに関連する社員の視点を理解する必要があります。

社員のニーズを把握するためには、アンケート、技術受容モデルアンケート、上司からのフィードバック、ソフトウェアのインタラクションデータ、その他の関連するデータソースを使用します。これらの情報は、人事担当者やIT管理者が、適切なソフトウェアを導入したり、適切なトレーニングを提供したり、オンボーディングを効率化したりするのに役立ちます。

最終的には、マネージャーが社員の満足度を最大化し、最高のパフォーマンスを発揮できるような職場を設計するのに役立ちます。

 

社員のライフサイクルの各段階を分析し、対応する

 

社員のライフサイクルは、採用とオンボーディングに始まり、エンゲージメントとパフォーマンスの向上に続き、オフボーディングで終わります。

テクノロジーは、このライフサイクルの各段階で役割を果たすため、各段階を最適化するツールを採用することが重要です。

オンボーディング・ソフトウェアは、入社初期の段階で使用することで、新入社員のデジタルエクスペリエンスを簡素化し、トレーニングを加速させ、学習の障壁を克服し、さらには離職率を低下させることができます。

同様に、WalkMeのDigital Adoption Platform (DAP)のようなトレーニングアプリケーションは、ソフトウェアの習熟度を高めたり、テクニカルサポートタスクを自動化したりするために使用することができます。

データに基づいたアプローチでエクスペリエンスを評価し、社員からのフィードバックを取り入れることで、人事部門とIT部門は、エクスペリエンスの最初から最後までを体系的にデザインし、最適化することができます。

 

ハイブリッド・ワークフォース・ソリューションの導入で未来に備える

データを見ると、社員は単に最新のツールを好むだけでなく、リモートワークに適した職場を好んでいることがよくわかります。次々と行われた調査でもこのことが確認されており、多くの企業がこのことを身をもって理解しています。

すべてのワークプレイスのデジタル化戦略はハイブリッドファーストであるべきです。

どこにいても利用できるソフトウェアを導入することが重要です。理想的には、社員が自宅で仕事をしていても、オフィスで仕事をしていても、まったく同じツールとワークフローを利用できることです。

デジタルアダプションはその代表的な例で、世界中のどこからでもオンボーディング、トレーニング、サポートを行うことができるソフトウェアです。


WalkMe のデジタルアダプションに関するご相談・お問合せはこちらから